SNM写真俳句短歌同好会第12回展展示会(2/2)

番号 俳句、短歌 備考コメント
27 江戸城の栄枯映すや隅櫓
    菱うく濠に浮雲流れ  紀舟
大江戸城に残る隅櫓。濠の浮草と浮雲に時の流れをしみじみ味わう。
28 被災地を見舞ふや
        萩も涙雨      牧紀
災害続きの日本列島。被災地の復興を萩の花と共にお祈りいたします。
29 上下界一気に繋ぐみずの道
    滝音高く華厳の世界  紀舟
上下界を結ぶ水の道、滝の音。未知の世界に誘う華厳の滝。
30 新緑の御堂に響く
         法の声      和子
6月下旬、新緑の高野山。御影堂から漏れる静かな読経の声に思わず耳を傾ける。
31 高野山わき立つ雲や
          初夏の空   和子
金剛峰寺のナイトツアーに出かけた折に見た、夕暮れ時の雲の美しさ。
32 何処まで黄金に染めて
         秋行かむ    小鈴
昭和記念公園での銀杏並木。黄葉した並木を眺めながら歩く人達も行く秋を楽しんでいます。
33 富士の背に姿隠さん
          冬夕日     小鈴

山中湖にて、夕日が富士山の背後に沈んでゆきました。わずかの時間でした。

34 暑き夏今暮るるらむ
           雲の峰   小鈴

立山室堂の山小屋で、暑い一日が終わり、遠くの山々の峰から雲が湧き、夕日に染まっていきます。

35 春の川
  水面を揺らす子等の声  小鈴
遠足の園児が元気に土手を行きます。元気な声が賑やかに行き、小川に映った影も元気に揺れています。
36 家持の妹恋ふ歌碑や
             春の雨  くに
故郷能登の仁岸川縁に建っている大伴家持の歌碑です。
37 霜降りて道辺の草の
            輝けリ    くに
冷え込んだ朝、畑道の枯葉に霜が降りて綺麗で、枯葉とは思えませんでした。
38 園児等のそっと手を触る
               初氷  くに
初めて氷が張った日、近くの幼稚園児が噴水池に張った氷に触れているのを見て。
39 朝焼けや
   今日のひと日の恙なく  くに
早朝玄関に出たら、東の空が朝焼けで綺麗でした。
40 物足りぬ出番終わりし
           夏祭り   ゆきお
町内夏祭りの演芸は、練習に比べ、持ち時間が短くて少し残念ーー。「まあ、帰ろうか」
41 華やぐや
  卒塔婆の上の梅三本  ゆきお
静かに寝ていても季節は移ろう。今は梅か、そしてまもなく桜か。
42 蝸牛
 世はなんであれ殻の中  ゆきお
うるせーな!世間は、自分で自分を困らせて騒いでいる。
43 七日目と知る鳴き声や
            夕の蝉  ゆきお
自分の終わりは分かっている。少し寂しいーー。まあいいか!
44 さっと鳥釣瓶落しや
          遠景色    玲子
刻々沈む景色にカメラを向けていると、一瞬鳥が飛び抜けた一齣。
45 踏み入れば
    杜に光の射す小春  玲子

参宮橋口から明治神宮に入ると、朝日の差し込む明るい光景でした。

46 晩秋の大銀杏なほ
          繁りけり   玲子
わが町相原諏訪神社の12月に入っての銀杏黄葉を見上げました。
47 冬温し
    談笑尽きぬ愛犬家   玲子
戌年の正月休みの公園の和やかな風景。
inserted by FC2 system